お知らせ

【トトノウェル情報_No2】体がダル重・眠い ~程よく汗をかくことも大切!~

前回は「就寝時の温度管理にご注意を!」ということで「就寝時の汗」についてお伝えしたのですが、今回は「程よく汗をかくことも大切!」というお話しです。

梅雨が短期間で明けてしまいすでに猛暑、早い段階からエアコンを稼動されている方も多いと思いますが、

✖ 体がダル重(どこかで聞いたことのあるフレーズですが・・・(笑))
✖ 日中眠い

という方もいらっしゃるのではないでしょうか。実際にMF100で自律神経を測定しても、ご本人の自覚はないものの状態が良くない方も増えています。今の時期は、

気圧の影響で副交感神経の働きが活性化し、体がリラックスモードに入るため眠気が生じる。

◇湿度が高くなり、体内の水分が排出しにくく体内に水分が溜まり、眠気や体のだるさに繋がる。

◇雨が多くて日照時間が短いため、セロトニンの分泌が少なくなり憂鬱な気分になりやすい。(今年に限っては、これはあまりあてはまらないかもしれません。)

生活的には今までと何ら変わっていなくても、暑さなどで脳を含めた身体はダメージを受けています。
これらに効果的なのが

☆日中の軽めの運動

☆ゆっくり湯船に浸かる

どちらも軽く汗を出すことで交感神経の働きを亢進するだけでなく、体内温度を上げて血流状態も良くしてくれます。代謝も上がるのでむくみが気になる方にもオススメです。
体がダル重・眠い、と感じたら是非、試してみてください。(※日中の軽めの運動については、場所や気温にお気をつけください。)


夏は始まったばかり!!これから予測不能な暑さを迎え、その暑さは数ヶ月続きます。ご自身の体調に意識を向け、しっかりケアをしてあげてくださいね。

『あなた自身を守れるのは、あなただけ』